ミラノに来てから毎日ほぼ昼ごろに起きる。
このホテルに朝食が付いてないということもあるが、どうやら人間というものは目的が無いと12時間寝る動物らしい。
さて、今日も一昨日に見つけたサバティーニへピザを食べに行く。
今日はプロシュートのピザ。
昨日のスポンティーニも美味しかったが、やはりこちらのほうが口に合う。
王道と言える美味しさだ。
ってか俺、そうとうニヤニヤしながら食べてたんだろうな(・∀・)
ホールマネージャーらしき人が嬉しそうに俺のことを見ていた。
得体の知れないアジア人が嬉しそうにピザにパクついて、幸せそーな顔しているのを見ていたら、話しかけずにいられなくなったようである。
しかも英語じゃなくイタリア語で←
ベラベラベラベラ~と話しかけられるが、さっぱりわからんwww
向こうもそれを察してか、「Domani!」「Domani!」とだけ連呼してきた。
なんとなく雰囲気で、明日?とか思っていると、片言の英語ができるスタッフが出てきた。
「明日。」
・・・明日来いってことなのか?
席を指指してDomani?と聞くと、「そうだ!」とのこと。
明日も来いってことらしい。
・・・うまいものが食べられる予感ヘ(゚∀゚*)ノ
OK,OKと言って、店を出てきた。
満腹のままカステロ城まで散歩する。
カステロ城。
・・・感想・・・特に無し!
思ったよりなにも無かった。
気付いたら出口を出てしまっていた。
そこからプーラプーラ街並みを歩いていると、『最後の晩餐』が飾られているセント・マリア・デッレ・グラッツィエ教会まで来てしまっていた。
最後の晩餐は予約しないと見ることができない。
昔はここの前で「チケット売ってください!」的なことや、予約の空きが出れば買えるチケットを買うために待つこともできたらしいが、ダ・ヴィンチコードの映画がヒットして以来観光客も増えてそういうこともできないようである。
(ちなみにネットで調べたところ2週間先まで予約が埋まってた。)
行きあたりばったりな旅していると、こういうのが辛い。。。
カステロ城まで戻る。
このシンボル、アルファロメオのエンブレムってこんなんだよね。。。
イタリアの街並み。
車での乗り心地はものすごく悪いけど、石畳は雰囲気がすごくいい。
やっぱりイタリアって赤だよねー
街のいたるところに教会やらなんやら。
どことなくパッとすることもなく、やっぱりサッカーが見たかったなーと思う。
帰りしな、ネットで見つけた『ミラノっ子に大人気』と言われているルイーニという揚げピザに寄ってみた。
あんまり、美味しそうな雰囲気がしない。。。
ガイドブック見ながら中国人数組が店の前でパクついている。
賑わっている感じもない。
これは、ダメな予感がする。
そしてこういう時の俺の勘も、大概が当たるもんである。
包んで揚げてあるピザ。
このピザとコーラで4ユーロ。
カレーパンのピザ版とでもいうような感じだろうか。
(かじった後でスミマセン)
中身はチーズとトマトソースが入っているが、どちらもたいして美味しいと感じるものではなかった。
やはりピザはあの香ばしく焼けたチーズ、パンがあってのものだろうし、トマトソースの水分がとんで旨みが凝縮されるところに魅力があるんだろう。
このルイーニも一時すごくメディア等で取り上げられたらしいが、やはり珍しモノに飛びつく層というのはどこの国にもきっと一定数はいて、そういう情報を取り上げてうまいうまいと話題が先行していくようなもんなんだろう。
多少の期待はしていたので残念であった。
明日はあっという間のミラノ最終日。
【Panzerotti Luini】 住所:Via Santa Radegonda, 16, 20121 Milano MI, イタリア 営業時間:10:00-20:00 公式HP:http://www.luini.it/