今日も連日の快適なテラス席で知人の母親作の朝食。

食後のチャイがたまらない。
ネパールの職人芸
知人が爪切り職人を呼んでいたので、一緒にケアしてもらうことにした。

ネパールには今の日本では考えられないような人が、それを生業にして生きている。
例えば、洗濯をする人。とか。
洗濯機じゃなくて手洗い。
主婦の方とかが合間のパートで来るが、やはり腕の良し悪しや人柄も大事なようだ。
日本にもネイリストはいるけれど、行ったことは無いのでそれを生業にしてる人は初めて。
もちろんネパールで爪切り職人に出会ったのは初めてだ。

爪切りは一切使わず、爪を少しずつ削り取ってくれて甘皮まで綺麗にしてくれる。
ネイリストって日本では若い女の子の印象だけれど、こちらでは熟練の技を発揮してくれた。

爪ピカピカ✨
ネパールのPIZZERIA『FIRE AND ICE』
昼はタメル地区のFIRE AND ICEへ。
カトマンズでは有名なPIZZERIA。
ここのピザはなかなかイケる。

知人はルッコラを知らなかったようで、頼んだら意外にハマったようだ。
食後は知人のオフィスに戻ってチャイを頂きながらゆっくりする。
知人の扱うタンカ(曼荼羅)はネパール1だと思う。
仏陀の目 ボダナート
食後は世界遺産ボダナートへ。

外壁にはマニ車。

これを撫でて1回転させればお経1回唱えたのと同じ意味があるらしい。
仏塔に描かれている目は仏陀の知恵の目。

きっちり3周まわって、ガッツリ写真を撮る。
どの角度で見ても、見通されている。

少し陽が陰ってきた。

暗くなってきたので、周辺で火を付けて願いをこめる。
10個つけて、祈ってみた。

さて、煩悩の時間。
お酒を飲みながら、少し変わったモモをつまんでいた。
