6時すぎ、起床。
荷物はそのままホテルに預かってもらい、
『サハラEXPEDITION』の事務所前に7時に集合する。

が、なんやかんやで結局7時半ぐらいの出発だった。
ミニバンに乗り込む。
けっこう酔う人がいると聞いていたので、持っていた酔い止めを服用しておいた。
そのおかげか、道中は快適だった。
車内はクソ暑かったけど、クーラーで風邪をひくよりはマシだ。
9時半までは爆睡していた。
車が停まった感覚で目を覚ますと、1回目の休憩。

これがサハラ砂漠まで向かうミニバン。
車内は12~3人ぐらいは乗れるかな?
景観の良い場所で身体のコリをほぐす。


目の前のガードレールが吹き飛んでいる。
確実に、誰かここに落ちたな。。。

このミニバンの停まるペースは超不規則!
2時間走るかと思えば、30分走って休憩することもある。
道中のお店との契約によるものだろうか・・・とか、裏側がついつい気になってしまう。
2回目の休憩。

場所によっては、オレンジの生絞りジュースを出してくれたりする。
今回、同じバスに乗り込んでいるのは、俺、日本人の新婚旅行カップル、イタリア人カップル、ブラジル人4人組、香港?台湾?から来たカップル?。の11名。
車中でも少しずつ話をするようになっていた。
途中、遺跡なんかにも寄りながらミニバンは走る。
が、暑くて動く気がしないヽ(;´Д`)ノ





昼ごはん。
見晴らしのいいテラスのようなところで頂く。


頼んだのは、この旅初『クスクス』。
蒸した小麦の粒の上に、煮込み野菜と肉がのせてある。
個人的にはタジンのほうが好きだ。


クスクス、60DH。
お腹が膨れたところで、出発までの時間はダラダラ歩きまわってみる。




この後もひたすらミニバンは走り続けた。

少しずつ、緑が無くなり、景色が険しくなっていく。




「もう、いい加減ミニバンに乗ってるのも疲れた―!(ノД`)」
と言いたくなる頃、ようやくホテルに到着。

1人だったこともあり、個室にしてもらえた。
夜は日本人カップルとイタリア人カップルと共に食事をとり、夜も11時すぎまで話し込んだ。
日本人カップルのダンナさん、彼も学生の時に放浪していたらしくその当時の話やこちらの話をお互いに披露する。
明日砂漠でラクダに乗るが彼曰くラクダは少し臭い・・・と。
でも、臭いラクダ、楽しみだ。
明日はキャメルライド!