今や世界中から食いしん坊が訪れるようになった日本のラーメン。札幌の味噌ラーメン、喜多方の醤油ラーメンと並び、ラーメン文化を代表するの博多の豚骨ラーメン。
博多でラーメンを楽しみたいなら博多ラーメンの元祖となった『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン』をぜひおすすめしたい。
この日は宮崎→熊本を抜けて博多に到着。社会人時代の福岡支店の同僚達に声をかけ、世界一周から帰ってきたよ!と報告して久しぶりに会うことになった。
博多ラーメンを楽しむためのイロハ そもそも博多ラーメンとは!?
今や一蘭や一風堂が世界進出して、大人気になった博多豚骨ラーメン。
白濁するまで炊き込まれた豚骨の旨味が繰り返し食べたくなり人気を呼ぶ。
1941年『三馬路(さんまろ)』というお店で透き通った豚骨の平打ち麺のラーメンを提供。
1946年には『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン』の元になった屋台「赤のれん」が開業する。
1948年創業のラーメン店『博龍軒(はくりゅうけん)』と、この3店が博多ラーメンの「源流」として今の博多ラーメン文化が築き上げられていることを知っていれば、博多ラーメンを食べるのがもっと楽しくなること間違い無し!
博多ラーメンの麺
博多ラーメンでは注文と同時に麺の硬さを選ぶ。
博多ラーメンは深夜・早朝にも多忙で時間的余裕のない市場関係者に即提供できるよう生まれたため、茹で時間が短くすむ極細のストレート麺で提供される。
主な硬さレベルでいうと以下のとおり。
ハリガネ>バリかた(なま)>かた>普通>やわ>バリやわ
ハリガネの上には湯気通しとか粉おとしとかほぼ茹でていない注文の仕方もあるが、頼む人はほとんどいない。
バリかた~かた、普通を楽しむのが良い。
替玉
現在では全国に替玉という呼び方が広まっているが、麺のおかわりを替玉と呼ぶ。
ほとんどのお店で1玉100円前後。中には無料で提供しているお店もあるぐらいだ。
替玉も麺の硬さを選ぶことができるので、硬さを変えて楽しむのも良い。
スープはおかわりできないので、あまり飲み干さないのが無難。
最初のラーメン玉を食べ終わる前に頼むと、ちょうどよいタイミングで提供される。
具材
博多ラーメンの具材は極めて簡素。
スープ、麺にちょろっとネギとチャーシュー1枚程度が標準。メンマが付いているかどうかぐらいだ。
ゆえに値段も激安!
そこに自らでトッピングを加えていき、味を変化を楽しむ。
代表はやはり紅ショウガ。福岡では辛子高菜などの有料トッピングも充実している。
久しぶりの博多の夜
久しぶりに福岡来たけど、やっぱり魚が美味しいなー。この日はそのまま朝までカラオケコース。
朝方まで飲み散らかした。フラフラで泊まるところがなく、そのへんのホテルへ。
⇒博多のホテル・旅館・宿のお得な情報へ日本のホテル事情
至ってふっつーーーーのホテル。
部屋を指定して眠気で閉じそうな眼をなんとか開けながら部屋へ向かう。
Vivianは日本のこういうホテルは初体験。部屋に入った時からその設備の充実具合に感嘆していた。中国にもこういうところができたらいいのにと。
元祖赤のれん 節ちゃんラーメン
目を覚ましたらもう薄暗い。夕方まで熟睡していた。
昨日は朝まで飲んでシメを食べていない。Vivianに日本のラーメンを食べてもらいたかったこともあり、博多で1番好きなラーメンへ。
そう、元祖赤のれん節ちゃんラーメン。創業70年以上。どれだけ地元民に愛されたラーメンだろうか。かくいう私も昨日会っていた福岡出身の同期と遊んだ時に教えられて何度か食した。『一蘭』や『博多一風堂』といった博多のラーメンが全国に進出しているが、博多最高はこの元祖赤のれん節ちゃんラーメンだと思う。
芸能人の色紙多数。なによりこの値段の安さ!ラーメン(並)500円。某1,000円ぐらいするわけわからん味集中カウンターとかいう仕切り壁があるお店とは大違いだ。
もちろん空腹の今は餃子と炒飯が付いたラーメン定食を注文。
もう、最高。博多とんこつラーメンを食べるならここしか無いと思う。現在では移転して店の場所が変わっている。
⇒博多のホテル・旅館・宿のお得な情報へ夜間移動
赤のれんに大満足。幸福に満たされたまま博多を後にする。
夜景を眺めながら本州へ。
(追記)博多ラーメンの源流『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』移転後
2021年春に再訪。1946年(昭和21年)には博多駅近くで開業した『赤のれん』を引き継ぎ、現在三代目が営む『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン』。
元になった屋台「赤のれん」は創業当時の箱崎で、お店に通う学生達が電球に赤く染まるのれんを見て「赤のれん」と呼び始めたのが店名の由来だそう。
観光客向けのお店には通わない現地の人も多いが、ここは現地の人も間違い無しと多くの人が訪れる。
一日中客足が絶えない人気で、博多ラーメンと言えば絶対に外せない名店。
以前は天神南駅のすぐそばにあったのが大名に移転してきた。
中洲から少々遠くなったのは残念ですが、ここ大名も中州の観光エリアと違って地元の飲み屋街のため、飲んだシメにも行きやすい立地です。
『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』のメニュー
『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』のメニュー(2021年時点) ラーメン(並):580円 ラーメン(大):680円 チャーシューメン(並):780円 チャーシューメン(大):880円 ワンタンメン(並):780円 ワンタンメン(大):880円 ワンタンチャーシューメン:880円 メンマラーメン:730円 温玉ラーメン:700円 キムチラーメン:730円 もやしラーメン:700円 わかめラーメン:700円 きくらげラーメン:700円 ワンタン:650円 替玉:130円 ★各ラーメンの大盛りは100円増し <終日注文可能> ラーメン定食(並ラーメン、ギョーザ3個、半炒飯):780円 <土日祝を除く平日15時まで限定> Aランチ(並ラーメン、半炒飯):700円 Bランチ(並ラーメン、小ライス、ギョーザ3個):700円
その他一品料理もたくさんあり、まさに飲んで食べて楽しめるラーメン居酒屋だ。
お腹も空いていたので、終日頼めるお得なラーメン定食を注文。
『赤のれん』の伝統を受け継ぐ『元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店』のラーメン
最高の組み合わせ、至福の炭水化物!
ラーメンだけでなくセットのチャーハンもあっさりパラパラで豚骨ラーメンと最高に合うのでぜひ一緒に注文したい。
早速、細麺がノビてしまわないようラーメンに手をつける。
まずはスープをそのまま楽しむ。
表面にはうっすらキラキラと光る背脂と元ダレに少し醤油の効いた王道豚骨。
スープは豚のゲンコツなどがボロボロになりスープにとろみが出るまで約16時間炊き込まれているため、豚の骨や脂から旨味が強く出ていてウマい!
創業時から引き継がれてきた伝統の味、そりゃあ大人気になるわな。
麺は極細の平打ち麺で、とろみが出たスープとしっかり絡む。
もはや博多ラーメンの文化遺産とも言える味。
卓上には紅しょうが、そして絶対入れて楽しんでもらいたいゴマなど各種調味料がひと通り揃っている。
味変も楽しみながら完食。
伝統の博多ラーメンの味わいを今に伝える元祖赤のれん。
福岡観光で各種の博多ラーメンを食べる前に、この安さとうまさで博多ラーメンの標準となった元祖赤のれんのラーメンをぜひ味わってみて博多ラーメン文化のレベルの高さを感じてもらいたい。
【元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店】 住所:福岡県福岡市中央区大名2-6-4 営業時間:11:00-22:00
卓上には赤のれんのお土産紹介。
お土産にもぜひオススメ。
元祖赤のれん 和亭(なごみてい)
今回は長い滞在だったので、夜食に和亭にも立ち寄ってみた。
『元祖赤のれん 和亭』のメニュー
『元祖赤のれん 和亭』のメニュー(2021年時点)赤⇒本店より安 青⇒本店より高 ラーメン(並):550円 ラーメン(大):650円 ネギラーメン:600円 もやしラーメン:650円 温玉ラーメン:650円 高菜ラーメン:650円 きくらげラーメン:680円 メンマラーメン:730円 キムチラーメン:700円 チャーシューメン(並):750円 ワンタンメン(並):780円 ワンタンチャーシューメン:880円 ワンタン:700円 替玉:100円 <終日注文可能> ラーメン定食(並ラーメン、ギョーザ3個、半炒飯):820円 炒飯セット(並ラーメン、半炒飯):750円
全体的に単品は30-50円程度和亭の方が安く、セットは本店のほうが安い。
和亭にはわかめラーメンが無いようだ。
今回は瓶ビールに赤のれんの唐揚げ定食と半人前餃子を付けた。
量がてんこもり、街の中華屋のような定食感。
それでも唐揚げはニンニクが効いていてウマい!
ビールを飲みながら定食をつまみにお腹いっぱい色んなものを食べたい時にはありだ。
餃子で食べる白ごはんも最高です。
こちら和亭にも本店同様卓上には各種調味料。
博多駅により近く、本店より遅くまで営業している『和亭』は飲んだシメにもオススメしたい。
【元祖赤のれん 和亭】 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前4-24-10 営業時間:11:30-22:45