
サハラ砂漠ツアーの大移動から帰ってきて、快適に寝れたせいか、寝起きが良かった。
(参考:モロッコに来たら絶対行きたい!サハラ砂漠ツアー2日目後篇)
手持ちのディルハムが20を切っていた。
両替してから前に寄ったお店でケバブを食べた。
考えたら、モロッコ土産を買っていなかった。
これまで、どこの都市で寄っても、必ずピンズを買ってきていた。
ので、ピンズを探しにスークをほっつき歩く。





女の子と来たら、ショッピングくっそ楽しいんだろなー
小さなモールのようなところで、おっちゃんがピンズを置いてるお店に連れてってくれた。
国旗柄と、ラクダ柄。
もっちろんラクダ柄にした。
俺「いくら?」
店員「50ディルハム」
・・・たっけーw
1ディルハム=10円、50ディルハム=500円w
15ディルハムって言ったら45、
20ディルハムって言ったら40ディルハムと駆け引きが始まる。
いや、この時点ですでに高いんですけどね。。。
でも、他でピンズが見つからないんで仕方ねぇ(´□`。)
40で悩み、やめるフリをすると、
「OK、OK、ラストプライス!」
20、と電卓に打った。(くっそたけー・・・)
交渉成立。
きっとこれでも余裕なんだろう。
でも、それでもいいと思えるぐらい金色の綺麗なピンズだった。
ひさしぶりにこういう交渉をして、楽しかった。
ジャマ・エル・フナ広場でオレンジジュースを飲み、ホテルに戻る。
ホテルではアラビア語を教えてもらったりしながらのんびり過ごす。
夜、近くの食堂でタジン鍋を食べに行き、そのまま夜景の撮影に出かけた。


幻想的に浮かぶ、世界遺産ジャマ・エル・フナ広場。

























これで、モロッコともおさらば。